半年ぶりぐらいに釣りに同行しました。前回つった所jから少し西に移動
した場所です。現地に着くと、、、
いきなり鳥居が、、、テンションが上がりました。

海の中に建てられており、まるで宮島の大鳥居のミニ版みたいです。

鳥居があるので、神社があると思いあたりを散策です。
すると神社の入り口
の鳥居発見。

そして神社です。

通路の横にこんな石碑が、でも松は無かったです、枯れて撤去されたのかな

さらに回りをうろうろしてると、こんな看板がありましたこの周りをこう呼んで
るのでしようね。

鳥居の回りに停泊してる船に上に鳥が居て撮影するとビックリしたのか飛び立ちます。

お家のニャンコはこんな感じで何時もと変わらず元気です。


以上、周防大島編次回に続きます。

した場所です。現地に着くと、、、

いきなり鳥居が、、、テンションが上がりました。


海の中に建てられており、まるで宮島の大鳥居のミニ版みたいです。


鳥居があるので、神社があると思いあたりを散策です。

の鳥居発見。


そして神社です。


通路の横にこんな石碑が、でも松は無かったです、枯れて撤去されたのかな


さらに回りをうろうろしてると、こんな看板がありましたこの周りをこう呼んで
るのでしようね。


鳥居の回りに停泊してる船に上に鳥が居て撮影するとビックリしたのか飛び立ちます。


お家のニャンコはこんな感じで何時もと変わらず元気です。



以上、周防大島編次回に続きます。


朝の5時半に出発、高速を使い8時過ぎに釣り場に到着、2人は
釣りの準備、ララキラリ父さんは、持参したカメラで撮影開始。


まだ日が上がりきってません。

船が来ました、他の島からの定期船です。

日が昇り周りの景色が見え始めました。

山側に向くと山が見えて雲がかかってますが、この日は天気は良いが風が
強くてかなりの寒さでした。この釣り場には午前中まで居ましたが、山に
かかってる雲も風の影響で早く移動してるのですが、何故かつぎつぎ雲
が山のてっぺんにかかります。気流の関係なのか不思議です。

かなり日が昇りました。

釣りは2人に任せて、山側に移動です。歩いてると柑橘系の木が沢山あります。

山の斜面には蜜柑が生ってます。

歩いてるとお寺発見。

少し小高い所から撮影。

引き潮になり釣りの当たりがこなくなり、正午近くになり、昼食を
とる為に移動。途中にバナナマンの日村さんが番組で紹介された
ジャム屋さんに寄りました。こちらがお店です。

TVで紹介されたのでかなりのお客さんで賑わってました。
ジャムの試食もできて、この2点を購入しました。

店を後にして移動、やしの木も沢山あります。

昼食をとり第二の釣り場に到着。


当たりがこず15時で終了、成果はキス7匹、青ギザミ1匹、ミニミニ鯛1匹
小さすぎてリリースしたけど、うまずらはげ1匹、はぜ6匹、ミニミニたこ1匹
でした。からあげで食べて満足でした。
最後に山口県中心のお菓子屋さん、菓子乃季さんが島内にあり大島に行くと
必ず寄って購入したお菓子です。

以上大島のでした。今回は釣り中心だったので、あまり色々な場所を紹介
出来ませんでしたがまだまだ沢山良い所がありますので次回紹介できれば
と思ってます。
最後に内の2ニャン、アウトテイク写真。


釣りの準備、ララキラリ父さんは、持参したカメラで撮影開始。



まだ日が上がりきってません。


船が来ました、他の島からの定期船です。


日が昇り周りの景色が見え始めました。


山側に向くと山が見えて雲がかかってますが、この日は天気は良いが風が
強くてかなりの寒さでした。この釣り場には午前中まで居ましたが、山に
かかってる雲も風の影響で早く移動してるのですが、何故かつぎつぎ雲
が山のてっぺんにかかります。気流の関係なのか不思議です。


かなり日が昇りました。


釣りは2人に任せて、山側に移動です。歩いてると柑橘系の木が沢山あります。


山の斜面には蜜柑が生ってます。


歩いてるとお寺発見。


少し小高い所から撮影。


引き潮になり釣りの当たりがこなくなり、正午近くになり、昼食を
とる為に移動。途中にバナナマンの日村さんが番組で紹介された
ジャム屋さんに寄りました。こちらがお店です。


TVで紹介されたのでかなりのお客さんで賑わってました。
ジャムの試食もできて、この2点を購入しました。


店を後にして移動、やしの木も沢山あります。


昼食をとり第二の釣り場に到着。



当たりがこず15時で終了、成果はキス7匹、青ギザミ1匹、ミニミニ鯛1匹
小さすぎてリリースしたけど、うまずらはげ1匹、はぜ6匹、ミニミニたこ1匹
でした。からあげで食べて満足でした。

最後に山口県中心のお菓子屋さん、菓子乃季さんが島内にあり大島に行くと
必ず寄って購入したお菓子です。


以上大島のでした。今回は釣り中心だったので、あまり色々な場所を紹介
出来ませんでしたがまだまだ沢山良い所がありますので次回紹介できれば
と思ってます。
最後に内の2ニャン、アウトテイク写真。



ヤフオクドームを撮影しようと上に上がった所、人が沢山います。
何かイベントでもあるのかな
なんと今日はソフト
バンク対楽天の試合が18時から開始予定との事、まだ14時
過ぎなのにかなりの人だかりでした。

隣に隣接する、ヒルトン福岡シーホークホテルです。ヤフオクドーム
とつながっていて野球観戦するのに便利です。

これは福岡タワーです。ここも撮影予定だったのですが時間がなく
断念しました。

ドームの回りは1周ぐるりと回れます。色々な施設やオブジェがあります。

王会長のミュージアムもあります。

こちらは、ソフトバンクのグッズ売り場です。試合の無い時も
開いてます。

オブジェです。

時間も無くなり、人も増えてきましたので、立ち去る事に

天神にはバスで移動して、ショッピングを楽しみ、帰りました。日帰り
はもう少し計画的でないといけませんね。予定ではもう少し回るつもり
でしたから。最後に2ニャンコです。



また明日からのブログは2ニャンコの生活に戻ります。
何かイベントでもあるのかな

バンク対楽天の試合が18時から開始予定との事、まだ14時
過ぎなのにかなりの人だかりでした。

隣に隣接する、ヒルトン福岡シーホークホテルです。ヤフオクドーム
とつながっていて野球観戦するのに便利です。


これは福岡タワーです。ここも撮影予定だったのですが時間がなく
断念しました。


ドームの回りは1周ぐるりと回れます。色々な施設やオブジェがあります。


王会長のミュージアムもあります。


こちらは、ソフトバンクのグッズ売り場です。試合の無い時も
開いてます。


オブジェです。


時間も無くなり、人も増えてきましたので、立ち去る事に


天神にはバスで移動して、ショッピングを楽しみ、帰りました。日帰り
はもう少し計画的でないといけませんね。予定ではもう少し回るつもり
でしたから。最後に2ニャンコです。




また明日からのブログは2ニャンコの生活に戻ります。
